愛と死をみつめて
今日はカメラ発明記念日です。
というわけで私が、テレビ朝日の『愛と死をみつめて』を見てしまったごんです。皆さんいかがお過ごしですか?
春の匂いがします。
たばこを吸ってないときはもっと強く感じるのでしょうが、今は僅かに感じるほどですが、それでも草木や花の匂いが漂っていることは分かります。
卒業式が終わり、入学式を待つだけの季節。
さみしい・・・・
寂しいです。
今日はまず[韓国歴史探訪]というブログから。
まずは女子フィギアで金メダルをとった荒川選手におめでとうとエールを送りたい。
だが、受賞後に「日の丸」を纏ったウィニングランには違和感を感じる。「日の丸」とは、かつてアジアを侵略した大日本帝国の象徴であり、アジアの人たちにとっては最も忌み嫌う象徴でもある。はたして平和的な国際イベントに、軍国主義の象徴でもある「日の丸」を纏うとはアジアの人たちに配慮はできないものだろうか?
この部分については荒川選手の良識を疑う。少なくとも「日の丸」に恐怖を感じる人たちが億単位で存在するのだから、せめて国際的な舞台ではそういった人たちの感情を考慮してもらいたいものだ。
今回のNHKの配慮は当然だと思う。国家的なメディアである以上、やはり周辺諸国に対する配慮は重要であり、日本が過去の反省をしているとアピールするにはよい決断であったと思える。ネットで抗議の声をあげている人たちには、もう少し歴史を勉強してもらいたいものだ。また、荒川選手にも、被害者の気持ちを思いやる気持ちを持って競技の望んでほしい。それが真の国際人への一歩だと思う。
大方の予想通り、炎上しています(笑)。
この人、日本人なんでしょうか?よく分かりません。
意味はないけど、この人にチョコレートをあげましょう。
韓国製チョコにウジ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント