※え~、タイトルの『ディアギレフの見えない手』ですが、アップしたときは『ディアゲレフ』になってました。これはもともとそういう題名だと思っていたのですが、たけしの誰でもピカソでバレエ特集をやっていてその中でディアギレフの名があったのです。
もしやと思い、ぐぐってみたらやっぱり加藤和彦さんの歌のタイトルは“ギ”でした。
高校のときからずっと“ゲ”だと思っていた・・・
インターネットの普及はすごいなぁ。これ自体が事典ですね。ふんとに。
てなわけで、タイトルの方も訂正しました。(2007/11/16)
迷惑メールもますます大量に来るようになりました。
ODNからソフトバンクに経営が代わってから、ますます加速度的に増えています。
新しいメールサービスはどうなったんだ?1日100通以上の迷惑メール、それも日本語以外のが大量に届く。単純なメアドだからかもしれないけど・・
さあ、ふみだしてごらん_さつき
「最近出会いも無いし、このままだと一生彼女できなそう」
こんな思いにかられたことはありませんか?
顔も悪くないし、性格だっていいほうだ。
それなのに出会いの機会がないばっかりに幸せが目の前を通り過ぎていく・・・
世の中にはそういう方が結構いると思います。
「幸せになりたい」
という今の気持ちを行動に移してください。
何もせずに後悔するより、まずは踏み出してみませんか?
幸せにつながるキッカケがきっと見つかることでしょう。
人生の輝きを手に入れてください。
大きなお世話だ
それでも、この間ふらっと入ったマイカルの中の何屋さんか分からない雑貨店の中に置いてあった『ずっと彼女がいないあなたへ』と言う本を買いました。

まだ読んでません・・・
さあ、今年も後1ヶ月になってしまいました。
毎年思うのですが、嘉穂移送なのは12月です。CMも新製品もみんな正月正月、イノシシばっかり。まだ12月が始まったばっかりだというのに!
2005, 06, 13 月曜日に買い換えた携帯電話ですが、ここしばらく勝手に再起動してしまうという怪現象が続いていまして、Softbankショップに持っていきました。
やはり修理にだした方がいいということで(基盤交換になるらしい)、代替え機を渡されました。



ボロボロ・・・というか、携帯電話を“ケータイ”として使い込んでいる人はこんな風になるのかな・・・
自分の機体を可愛がりすぎかしら。
でもすごいですね。この日のように、メモリーを移すのに一苦労するのかと思いきや、3G機体はU-simというカードを移植するだけでOKなんだそうです。ふーん。
それって、DoCoMoで“クローン携帯”と問題になっているのと同じやり方なんですか?
でもこんな小さなカードに記録されちゃうなんて、技術の進歩ってすごいですね。
メモリーと言えば、今PCユーザは必ず持っているUSBメモリですが、こんなのを買いました。



イクラ。それもアクセスすると光るんだよ!256MBしかないし、アクセス速度はすっごく遅いけど・・・
あ、そうそう。5本指靴下を買いました。気持ちいいです。

衣服つながりでこんな話題。
買い物袋に変身するブラジャー!?
ブラジャーが買い物袋に変身する。
何を言ってるのかよく分からないと思うが、そのままの意味だ。
「天使のブラ」や「恋するブラ」でおなじみの、トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が、買い物袋としても使用できる特製ブラジャーを開発した。
買い物袋とブラジャー。
このぶっ飛んだコラボレーションには、もちろんちゃんと理由がある。
全国のスーパーやコンビニなどで配布されるレジ袋は、年間約300億枚。その原料は石油だし、捨てればゴミになり、燃やせばCO2を排出する。レジ袋の削減は、いまや環境保護における重要な課題のひとつなのだ。
そこで生まれたのが、この、トリンプ「NO!レジ袋ブラ」である。
パッドの代わりに折りたたんだエコバッグが収納されているので、これをカップの中から引き出して広げ、ファスナーで左右を繋げる。ホックを止め、肩ひもは取り外し、結んでリボンにすれば、あっという間に買い物袋の完成だ。
さらに、セットのショーツには、「NO!レジ袋」のメッセージカードが入ったウエストポーチが付いていて、小銭入れとして使える。
カラーは、レッド、ブルー、グリーン、ピンク、イエローの5色で、愛称は「ブラレンジャー」。
いや~、実にシュールだ。
普段は下着として身に着け、いざ買い物するときには、おもむろにブラジャーを外して買い物袋に……って、そんなわけあるかい!(山田真也)
「今手が放せないのぉ~。袋とってェ」って、わざわざ手を入れさせる痴女が出
現。・・したら面白いのに。
痴女とは逆に、恥ずかしがりすぎもこまったもんで。
旅客機の緊急着陸の理由はオナラ……
ナッシュビル 6日 ロイター] 空港のセキュリティ関係者もこの事態は想定外だったろう。女性乗客が、オナラの臭いをごかますためにマッチを擦ったのだ。
この女性の行動で、米ワシントン発ダラス行きのアメリカン航空便が4日、ナッシュビル空港に緊急着陸した。空港広報が明らかにした。
他の乗客から「マッチの燃えた匂いがする」との通報がなされ、「どなたかマッチを擦りましたか」と聞かれたときに女性は名乗り出なかった。
「もちろん女性は怯えて、恥ずかしかったのでしょう。しかし乗客全員を飛行機から下ろし、検査犬チームを動員して全荷物を検査するハメになりました。事態収拾に3時間ちかくかかりましたよ」
女性客はその便に戻ることは許可されず、他のアメリカン航空の便への搭乗も断られた。
「でも女性に悪意はありませんでしたし、突発的な事故なので、罪には問われません」
乗客は紙マッチ4個までは持ち込みが許可されているが、フライト中の使用は禁止されている。
トイレネタですが、この間福井に出張した際に入ったトイレで、こんなものを見つけました。

男性用トイレなのに、ウォシュレットのボタンが一つ多くて『音姫』が付いている。かと思ったら、壁にも

面白いので両方押してやかましい状態で利用させてもらいました。

それにしても、女性ってなんであんなに音に神経質なんでしょう?会社でも、女性用トイレから頻繁に音姫が聞こえてきます。音姫さえ鳴らさなければ、排泄音なんて女性用トイレの外まで聞こえるものじゃないでしょうに、わざわざ音姫を鳴らすおかげで、「わたしは今~♪排泄しています~♪ゾンビズバズバ~♪」と周りに知らしめている結果になっているんですけどね。
で、このあいだふと思ったこと。トイレの個室でチャレンジしていたときのこと。
トイレの水の滴(ウォシュレット?)が、何かの音に似てると思ったら、水琴窟でした。
どうせなら音姫も水琴窟のようなきれいな音を出せたらいいのにと思ってしまいました。
最近のコメント