夢色のスプーン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで私が、まるで10年前の単発の派遣の仕事に戻ったかのような毎日を送っているごんです。みなさんいかがお過ごしですか?
前の仕事場(現場)を終わり、とりあえず仕事がなくなる→収入がなくなるのを恐れて、あるところの正社員に取ってもらいました。
できたら引き続きサーバ関連の仕事ができればと思ったのですが、世の中なかなかうまくいきません。その方面の仕事を探してもらってはいるようですが、すぐにというわけにはいかないようで、今、全然関係ないところに働きに出されています。
詳しくは言えないけど、ある自治体の年末調整のデータ処理ってやつ。
もっと簡単に言うと、データのエクセルシートへの入力。
・・・(ノД`)
毎日、なんか「俺、本当にこれでよかったのか?」と自問することが多いです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
鳥のオリンピック・・・・いや、トリノオリンピックがちょっとだけ盛り上がっているような。
昨日テレビで少し見ました。
銀ムツ・・・いや失礼、今井メロちゃんは、大技にチャレンジしました。
思い出の地で悲運、「メロウセブン」着地に失敗
トリノ五輪スノーボード女子ハーフパイプ(13日)――今井メロが両手で顔を覆ったまま動かない。動けない。予選2回目。最初の見せ場、後方宙返りに横の一回転を加えた大技「メロウセブン」の着地後にバランスを崩し、あおむけに倒れ込んだ。
そのままの状態でゴールへ向かう今井。スタンドから拍手が鳴り響いた。
両わきを抱えられ、ゴール脇に出てきた。苦痛に顔がゆがみ、痛みを抱えたままで本番を迎えていた腰が、再び悲鳴をあげた。
今井が転倒して病院へ スノボ女子HP予選で
スノーボード・ハーフパイプ女子の今井メロ(ロシニョール・ディナスターク)が13日、バルドネッキア(イタリア)での予選で転倒して担架で医務室に運ばれた後、ヘリコプターでトリノ市の総合病院に向かった。日本オリンピック委員会によると、病院で腰椎(ようつい)ねんざと診断された。
今井はコース上部で縦回転の大技に挑戦したが着地で失敗した。
いやぁ、外国人を含めて、あんなすごいジャンプなんてなかったよ。よくやった!結果としては失敗しちゃったけど、最後まで棄権しないで滑り降りてきた根性はすごい!
冬のオリンピックは、あまり勝ち負けにキンキンにならなくても、楽しんで競技して、見る方も楽しむスタンスで全然いいと思う。見ていて楽しいもの。
さて。
スーパーでバレンタイン用のチョコレートなどを万引きしたとして、神奈川県警茅ケ崎署は茅ケ崎市文化推進課長容疑者(56)=同県寒川町小動(こゆるぎ)=を窃盗の疑いで逮捕した、と12日発表した。中村容疑者は「商品は買ったものだ」と容疑を否認しているという。
同署の調べでは、容疑者は11日午前11時半ごろ、寒川町岡田のスーパーでバレンタイン用のチョコレート4点とカップめん3点の計7点(計3300円相当)を盗んだ疑い。
別にバレンタイン用のチョコという意識は無かったんじゃないでしょうかね。
ボリビアの外務大臣が「コカの葉(コカインの原料)は非常に栄養豊富であるため、学校朝食のメニューに加えるべきだ」と主張しているそうだ。
「コカの葉には牛乳より多くのカルシウムが含まれている。学校朝食に加えるべきだ」とのダビッド・チョケウアンカ外務大臣の主張が、金曜日のラ・ラソン紙に掲載された。
ハーバード大学が1975年に発表した調査結果によると、コカの葉100グラムには18.9calのたんぱく質、45.8mgの鉄分、1540mgのカルシウムに加え、ビタミンA、B1、B2、E、Cが含まれているという。
コカインとして精製しなければ、コカは栄養があるのね。
コカコーラにはコカは入っているんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
怜ちんのココログで、
「う~ん 今日は雨か~。しかも寒い(>з<)」
お気に入りの黄緑の傘を持って いざ出発!!!
しばらく歩いてると ポツポツポツ・・・目の前を雨が滴り落ち コートにも雨の水滴が結構ついていることに気がつき、傘をちょっとずらして 空を見上げた瞬間
瞳の中に雨の水滴が ポツン♪と見事に入った。。。
怜ちん、雨の目薬ですね(^○^)。
僕はといえば、先週なんだか目がゴロゴロするなぁと思い鏡を見ると、目頭のところが隆起している。気持ち悪い!
すぐに病院に行きたかったんですけどなかなか行けなくてやっと駆け込んだときにはだいぶと腫れが退いていたんですけど、先生に瞼を裏返されたりして診てもらった結果、
「アレルギー性結膜炎ですね。」
「ええっ?け、ケツマクエン?」
予想だにしなかった病名。アレルギーって、何に対してのアレルギーなんだ?
で、薬をもらいました。
赤いキャンデーと青いキャンデーで、大きくなったり小さくなったりします(ウソ)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ピッコロカリー梅田店を探しに行ってきました。
先週の金曜日、梅田ピッコロに行きたくて、でも場所を大体しか確かめずに行って、Whity梅田に入った途端に分からなくなってしまい、目の前にあったカレー屋に入ってしまったのです。
でも、そこで注文したスペシャルカレーを見てげんなりしました。エビフライにコロッケに・・・揚げ物ばっかり5~6個乗せたカレー。
まあ、カレーは普通においしかったんですけど。
帰ってからお腹が痛くなってしまって。量が多かったからかな。
それに懲りずに、今回はネットで調べ、Whity梅田の案内で確かめながら(その上印刷して。仕事中に何やってんだろ)、退社後に行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
昨日買ってきた安いレトルトカレー。
88円とか98円のもので、一番安い88円のは「和風だしカレー」というもの。
食べたら、まずかった。カツオダシだって?どこがおいしいねん!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は会社の人数人と韓国料理店に行ってきた。
おいしかったよ。大阪の天満周辺にも、こんなにコリアンフードがあふれているなんて知らなかった。
できたら、カラダのオトモダチにもなってくれる人いない?
中国人はキライだけど、韓国人は“戦時中一緒に戦ってくれた同胞”の思いがあり、親近感があるんだけど、ダメかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、吉野家で食べた。牛丼。
もう無いかと思って急いで行ったが、まだあった。
ほんっとに久しぶりに大盛りを注文した。
あわてていたのでつゆだくにするのを忘れた。
バイトの人に聞いてみると、ひところは忙しかったが、今は落ち着いていると言う。
環状線天満駅のホーム横にある韓国式エステの店、『伊人』だったのが『美人』に変わっていた。なんでだろう。
例の実の息子15歳を虐待した父親、つのだ☆ひろかと思った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにTBSブロードキャスターを見ていると、吉野家の話をしていた。
肉が無くなるから、カレー丼や鳥丼を作るために、今まではシンプルだった店内がややこしくなったようだ。
店員さんも大変だ。店長さんもなおさら大変だ。
でも、吉野家の牛丼が食べたいな。
ちょっとぐらい高くなってもいいじゃない。特別メニューでしばらくオーストラリア産の牛肉で続けてよ。480円までなら出すよ。
昨日遅かったから、今日起きたら午後1時。遅い。
やることも少なくなってしまいそう。
何はともあれ、オンナ欲しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント